歴史

しゃぶしゃぶ歴史♪ 上州群馬・舟木亭

しゃぶしゃぶ歴史

しゃぶしゃぶ すき焼き 歴史 群馬

  • しゃぶしゃぶ
    家庭料理としても
    外食メニューとしても
    親しまれております。
    そんなしゃぶしゃぶの歴史を
    皆様はご存じでしょうか?
    今ではすっかり日本料理として
    馴染みのあるしゃぶしゃぶですが、
    実はその原型となるものは
    中国にあったそう。
    人気メニューしゃぶしゃぶの歴史を、
    上州群馬 舟木亭がご紹介します。

しゃぶしゃぶ 原型は中国から

  • しゃぶしゃぶは、
    日本料理として
    人気メニューとなっていますが、
    その原型となるものは中国、
    北京の火鍋の一つ
    「シュワンヤンロウ(shuàn yáng ròu)」
    が戦後、中国から帰国した人々から
    京都に伝来し、
    日本の「しゃぶしゃぶ」の
    ルーツになったとも
    言われているそう。
    様々な素材をしゃぶしゃぶ♪
  • 中国の火鍋料理。
    この料理は羊肉を
    鍋で煮込んで
    濃厚なタレを付けて
    食べるというもので
    日本のしゃぶしゃぶの様に、
    サッとお湯にくぐらせる
    シンプルさとは随分
    趣が異なっていた様です。
  • そして、この料理が
    日本に伝わり、広まるにつれて
    羊肉から牛肉へ、
    たれも和風の醤油ベースのものへと
    日本人の嗜好に合わせて
    変化が加えられていきました。

しゃぶしゃぶ すき焼き 歴史 群馬

しゃぶしゃぶの誕生

  • こうして中国から
    伝えられた料理が、
    しゃぶしゃぶ」として
    誕生したのは昭和27年のこと。
    東京のスエヒロ本店の三宅氏によって
    考案されたものでした。
    今も人気のしゃぶしゃぶ料理
  • 当時、スエヒロでは
    従業員がタライの中で
    おしぼりを洗っていました。
    それが、お肉をお湯に
    くぐらせる様子と似ていたので、
    その「しゃぶしゃぶ」という音を
    そのまま料理の名前に
    採用したのだとか。
  • またしゃぶしゃぶは、
    今でこそ季節は関係ありませんが、
    当時、夏の新メニューとして
    考案されたものと言われており、
    本来は夏の料理なのだそうです。

しゃぶしゃぶ 人気メニューに

贅沢な旨みを楽しめる麦豚しゃぶしゃぶ(^^♪ 舟木亭

  • しゃぶしゃぶは、
    その音を感じさせる名前で
    すぐに話題となり、大人気に♪
    70年代までには
    しゃぶしゃぶを取り扱う
    お店も増え続けて、
    外食メニューとして
    定番になっていきます。
    しゃぶしゃぶ今昔
  • さらに80年代に入ると、
    胡麻ダレやぽん酢ダレが
    店頭にも並ぶようになり、
    しゃぶしゃぶ
    家庭メニューとしても
    楽しむことができるようになりました。
    こうしてしゃぶしゃぶは、
    外食のメニューとしても、
    家庭料理としても、
    人気を集めるように
    なっていったのです。