群馬県下仁田町

  • 下仁田町は群馬県の南西部に位置する
    山間の町。南には南牧村、神流町、藤岡市
    及び甘楽町、北には安中市、東に富岡市、
    西に長野県佐久市及び軽井沢町があり
    町内には清らかな鏑川が流れます。
    古くは関東と信州を結ぶ
    街道により栄えた歴史ある街。
  • 現在は平均気温12°という
    涼しい気候と山間部の傾斜地を様々な
    工夫によりこんにゃくの
    耕作地として活かし、平坦地での
    栽培も可能となった現在
    世界的に注目を集める
    ヘルシーフードであるこんにゃくの
    街として知られています。
  • 毎年11月から2月に旬を迎える
    下仁田ネギの栽培は江戸中期から始まり
    200年以上の歴史があります。
    当時から旗本大名がお取り寄せするほど
    美味しいと評判だったことから
    下仁田ネギは別名「殿様ねぎ」ともよばれ、
    鍋料理には欠かせない高級食材です。
  • 2014年に世界文化遺産に
    登録された下仁田町の「荒船風穴」は、
    明治38年、地元の養蚕農家の
    庭屋静太郎により建設された蚕種貯蔵施設です。
    自然のエネルギーを巧みに利用しながら、
    環境に負荷をかけない産業システム。
    今も荒船風穴を吹き抜ける冷風は、
    現代に生きる私達に先人の優れた
    知恵と自然との共生の
    大切さを教えてくれます。

下仁田町観光スポット

虻田福寿草の里

  • 福寿草の里は、早春の訪れを告げる
    福寿草と3月上旬に見頃の紅梅が
    楽しめる癒しの里。
    開園期間中は地元農産物や
    福寿草の鉢植えなどの販売のほか
    梅の枝プレゼントと
    温かいお茶が振る舞われます。
    開園期間  2月中旬~3月下旬
    開園時間  午前9時から午後4時まで
    協力費   大人300円 小学生100円 
    小学生未満 無料
    駐車場   無料(2ケ所)

さくらの里

  • 下仁田町の「県立森林公園さくらの里」は、
    妙義山の南面、山麓斜面一帯に広がる
    45種5,000本のソメイヨシノが
    植栽されており、約47haの園内を鮮やかに
    咲き誇ります。園内は歩道や広場が
    整備されているのでゆっくりと歩きながら、
    お花見を楽しむのがお薦めです。
  • 4月中旬から5月中旬にかけて、
    さくらの里園内に植えられたミシマザクラ、
    ヨウキヒ、コトヒラといった珍しい品種から
    カンザン、フゲンゾウなどの八重さくらも
    代わる代わる咲き続け、毎年多くの人が
    美しい景観を楽しみに訪れています。
  • さくらの里へ車のアクセス
    上信越自動車道下仁田ICから
    国道254号中小坂信号右折
    約30分
    上信越自動車道松井田妙義ICから
    行田丁字路右折
    約30分
  • さくらの里へ電車のアクセス           
    JR高崎駅から上信電鉄下仁田駅下車
     タクシー 25分
    JR高崎駅から信越線 松井田駅下車
     タクシー 30分

妙義山

  • 妙義山は、赤城山、榛名山とともに
    上毛三山に数えられ、
    群馬を代表する山の1つ。
    また、荒々しい岩肌が創り出す
    自然景観の美しさが特徴です。
  • そして「妙義山」は、
    いくつもの峰々の総称です。
    金洞山、白雲山、金鶏山を通称
    「表妙義」と言い、
    谷急山、丁須の頭、御岳等を通称
    「裏妙義」と呼んでいます。
    妙義山の標高は、白雲山相馬岳の
    1,104mが最高峰なので、
    気軽に登れる「石門めぐり」や
    十分に自然を満喫できる
    「関東ふれあいの道」
    そして体力と経験と度胸が必要な
    「山頂縦走」など
    様々な登山コースが楽しめます。
  • 妙義山の南麓に広がる「さくらの里」は、
    45種類、5,000本のさくらが
    楽しめる観光名所。
    4月中旬から5月上旬にかけてが
    見頃なので、登山と花見の両方を
    楽しんでみるのもおすすめ。
    妙義山の自然と眼前に広がる
    関東平野の景色はとても爽快です。
  • 「妙義」の名前の由来は、
    後醍醐天皇に仕えた権大納言長親卿が、
    この山の眺めを
    「明々巍々(めいめいぎぎ)である」と
    いったことから「明巍」と名付けた事が、
    後に「妙義」となったと言われています。
    「明々巍々(めいめいぎぎ)」とは、
    とても大きく高くおごそかで威厳に
    満ちているという意味です。
    現代の私たちが妙義山を仰いで見ても
    まさにその通り。言い得て、妙ですね。

神津牧場

  • 神津牧場は明治20年に開設した
    日本で最初の洋式牧場。
    妙義荒船佐久高原国定公園内の
    標高1,000メートルの高原にあります。
    上州の山並みが見渡せるのどかな風景には、
    広い高原をわたる爽やかな風と
    牧場で青い草を食むジャージー牛や
    馬の牧歌的な風情が広がっており、
    神津牧場の定番ソフトクリームとともに
    多くの人々に親しまれています。
  • 神津牧場へのアクセス
    <電車でのアクセス>
    JR高崎駅から上信電鉄により約60分
    下仁田駅下車、タクシーで約40分
    <車でのアクセス>
    上信越道下仁田ICから約50分

姫街道もみじライン

  • 県道下仁田軽井沢線は
    古くから親しまれている紅葉の景勝地。
    ひんやりとした空気に映える、
    燃えたつような約1000本の
    イロハモミジの
    紅葉はまるで錦絵の様ー。
    毎年11月中旬に見頃を迎えます。
    姫街道もみじラインは
    地元のボランティアが中心となって
    現在も大切に管理が行なわれています。
  • 11月初旬の日曜日には
    姫街道もみじまつりが開催されます。
    珍しいもみじ鍋試食サービスなどの
    イベントが行われてます。
  • 姫街道もみじラインへのアクセス
    場所: 県道下仁田軽井沢線〈43号〉
    本宿から軽井沢の間
  • <車でのアクセス>  
        上信越自動車道をご利用の場合
        下仁田ICから車30分
        ○碓氷軽井沢ICから車15分
        

下仁田町祭りイベント

  • 神津牧場花祭り
    遅い春の訪れを待って開催される
    神津牧場の花祭り。
    5月中旬、北海道の桜と時を同じくして、
    堰をきったように様々な花が、
    標高1000メートルの神津牧場に
    一斉に咲き始めます。
    長い冬を越えて牧草地に
    解き放たれた牛達も
    芽を吹きはじめた草を食むこの時期。
    爽やかな風を感じながら、
    牧場のならではの
    手作りソフトクリームを味わってみませんか。
  • 下仁田こんにゃく夏祭り
    下仁田市街地にある「こんにゃく広場」で
    毎年開催される夏祭り。
    盆踊り、御輿、ステージでの様々なイベント、
    花火の打ち上げ(PM8時半から)が行われます。
    懐かしい盆踊りはどなたでも参加できますので、
    気軽に楽しんでみてはいかがでしょう。
    地元名産のこんにゃくの無料サービスや
    手作り体験(要予約)も予定されています。

下仁田町歴史、文化

  • 下仁田町は大部分が山腹の複雑な傾斜地。
    点在する段々畑で農業が営まれており、
    古くから豊かな自然に恵まれた農山村として
    発展したことがうかがえます。
    また、近代に入ると関東と信州を結ぶ
    街道により交通の要衝として栄えた
    歴史ある町として重要な役割を果たしました。
  • 昭和30年、
    旧下仁田町・馬山村・小坂村・西牧村・青倉村の
    5町村が合併し、さらに、翌31年、南牧村の
    一部であった下郷地区が合併して
    下仁田町が誕生しました。
    最近ではJR高崎駅から上信電鉄で約60分、
    東京からは、平成5年上信越自動車道が
    開通したことにより、約1時間20分で結ばれて
    観光客や地元の人に利用されるようになりました。
    長野県佐久市及び軽井沢町にも程近く、
    観光の交通アクセスに便利な街として
    これからも発展が期待できそうです。

下仁田町自然、産業

  • 下仁田町東部に鏑川流域の
    小規模な平野が形成され、
    美しい山並みや清らかな渓流など、
    総面積のうち約85%が山林及び
    原野で構成されてます。気候は冷涼で、
    年降雪量は県の中でも少ない
    土地として知られ、古くから
    こんにゃく芋をはじめ、
    下仁田ネギの栽培などが盛んに
    行われてきました。昭和に入って
    皇室への献上や上毛かるたに
    「ねぎとこんにゃく下仁田名産」と
    詠まれていることから
    そのおいしさも世に
    広く知られるようになりました。

下仁田町特産品

下仁田町宿泊施設

下仁田町アクセス

下仁田町役場

  • 〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田682
    TEL:0274-82-2111 FAX:0274-82-5766
    a:832 t:1 y:0