四十九日の法事
一周忌の法事 三回忌の法事 法事とは? 法事マナ― 法事初七日?
四十九日法事は忌明けの大切な法事
法事四十九日
- 四十九日の法事は、忌明けの大切な法事として
特に丁重に営まれています。 - 仏教の世界では、七日ごとに
閻魔大王による裁判が行われると言われます。
死者の魂は四十九日まで、
あの世とこの世の間をさまよっており、
そして四十九日目に
極楽浄土へ行けるかどうかの
判決が下されるといいます。 - そこでこの四十九日に
故人と親しかった者が集まり、
故人の霊が無事に成仏できるように
供養するそうです。そんな四十九日の法事。
営む側としても、
参列する側であってもしきたりや
マナーをきちんと覚えて故人を供養したいもの。
四十九日の法事のしきたりや
マナーを舟木亭がご紹介。
四十九日法事のお食事会を
舟木亭がお手伝いさせていただきます。
法事 四十九日 マナー
法事四十九日の数え方
- 四十九日の日数の数え方は、
亡くなられた日を一日とし
四十九日目のことを言います。 - ほかの法事については、
一周忌は命日から満一年、
それ以降は一年差し引いた年に
年忌法要が行われます。
(三回忌は亡くなられてから、
一周忌の翌年(満二年)に行われます。)
法事四十九日 営み方
- 四十九日の法事には僧侶による読経、
参列者によるお焼香のほか、
納骨がこの日に行われることもあります。 - 納骨の際には市町村から
発行される埋葬許可証を持参します。
供養の儀式が終わると施主から
お斎(おとき)が振舞われます。 - 最近では初七日の法要を
葬儀当日に済まることも多いため、
四十九日には遺族や親戚、
知人が集まり
特に手厚い儀式が行われています。
法事四十九日の香典、お供え
- 四十九日の法要に招かれた場合、
香典やお供えを持参します。 - 現金を包む場合、不祝儀袋は
黒白の結びきりの水引のものを用います。
表書きは「御霊前」「御供物料」
(「御霊前」が使用できるのは
四十九日まで、それ以降は「御仏前」)とします。 - 法要後に食事が振舞われることを
考えると、金額は1万円程度が
ふさわしいのではないでしょうか。 - お供えの場合は果物や菓子、
故人の好きだった品などを選び、
のしの表書きは「御供」とします。
いずれの場合も、
まずは施主に手渡すようにしましょう。
法事四十九日 引き出物
- 四十九日には、
出席していただいた方に対して
引き出物をお渡しするようにします。 - 引き出物には洗剤などの日用品や
食べ物など、多めにあっても
困らないものを選んでおくと良いでしょう。 - 遠方から参列される方の
持ち帰りを考えると、
重いものや大きいものは
避けた方が良いでしょう。 - 金額の相場は
3000円~5000円程度。
のしは黒白の結びきり、
水引に表書きは「志」
「粗供養」と記します。
また、四十九日法事の
引き出物のみ
「満中陰志」とする場合もあります。 - 引き出物は会食の最後に、
直接手渡しするか、
お店で会食を行う場合は
あらかじめ席にセットしておくことも可能です。
法事四十九日・服装
- 四十九日には、遺族は喪服、
参列者は略式喪服を
着用するのが良いとされています。 - 一般的に、一周忌までは
このスタイルが適当です。
それ以降は略式礼服や
地味な平服でも良いと言われています。 - いずれにしても施主が参列者より
軽い服装にならないようにしましょう。
お化粧やアクセサリーも控え目に。
法事 四十九日ご会食 お料理
- 四十九日の法要が終わると
施主から参列者に対して
お斎が振舞われます。 - 元々は法要と共に自宅で
行われていましたが、
最近はお寺で法要が
執り行われた後に、
お店に場所を移して
ご会食が開かれることが
多くなっています。 - お斎とは、本来は僧侶が口にする
食事のことで、
肉や魚を使わない精進料理と
定められていました。 - 最近ではこの限りではなくなっていますが、
慶事に用いられる鯛などは
ふさわしくありませんので、
お料理を頼む際に
四十九日の会食で利用する旨を
伝えておきましょう。
ご法事のご会食 舟木亭こだわりの会席料理
ご法事 コースのイメージ例
ご法事 風コース 2700円
月コース 3675円 花コース 5250円
先付○季節の前菜盛り合わせ
煮物 酢物
焼物○上州牛
お刺身○三品盛り
稲庭うどん
揚物
デザート○フルーツ
お子様ランチ 2100円
サラダ 海老フライ ハンバーグ スパゲティー ジュース付き
ご法事のご会食 月コースイメージ例
舟木亭こだわりの会席料理
引き物等のご用意承ります。
お気軽にご相談くださいませ。
- 群馬県の玄関口。
東武館林駅より1分。
しゃぶしゃぶすき焼き舟木亭館林店
TEL:0276-75-7995
- 群馬県旅行に便利な
北関東自動車道
太田桐生ICより1分。
しゃぶしゃぶすき焼き舟木亭太田店
TEL:0276-25-5355
a:4150 t:1 y:1
a:4150 t:1 y:1