群馬県 秋
- 弾けるような暑い夏が終わりを迎え
ゆっくりと秋らしい彩りが増す季節。
日本の秋は、不安定なお天気や
紅葉などの自然の移り変わりが
印象的ですね。
9月10月の短い季節ですが、
秋独特のイメージが直ぐに
連想できるように、静かで
風情漂う季節でもあります。
- 「読書の秋」や「運動の秋」と
いうように、過ごし易い秋が
チャレンジする背中を
押してくれそう♪。
今年の9月・10月には
活力溢れる何かに出会える
「秋」にしたいですね♪
- そんな9月の連休は、
週末を絡ませた3連休が
2週に渡ってやって来ます♪
9月14日(土曜)
9月15日(日曜)
9月16日(月曜)
「敬老の日」
- 9月21日(土曜)
9月22日(日曜)
9月23日(月曜)
「秋分の日(9/23)」。
- 10月には、
10/12(土曜)
10/13(日曜)
10/14(月曜)体育の日
10月にも3連休がございます。
- 8月のお盆休みや夏休みの
連休とは、一味違った秋の連休。
9月後半にもなれば、
気候もすっかり秋の装い。
自然がゆっくりと届ける、
秋の季節感じる香りに
普段の献立も変わりつつ、
装いもおしゃれな
秋模様になってくるのでしょうか?
- そんな皆様の秋を彩る
群馬県のイベントを
ご紹介させて頂きます。
群馬県の秋を楽しむイベント
- 自然豊かな群馬県では、
緑溢れる自然豊かな県♪
秋にはそんな緑が
色あざやかな
グラデーションに彩られます。
「沼田市 観光りんご園 オープン」
- 群馬県沼田市は有名なリンゴの産地。
沼田市には100を超える
りんご園がございます。
その中で育つあかぎ・秋映紅玉
ジョナゴールドなど
季節によって品種も変わるリンゴは
秋を代表するおいしい果物ですね。
- その他にも秋の果物が豊富に
取り添えてある群馬県沼田市。
キングデラ(デラウエア)、
紅伊豆(べにいず)、安芸クィーン、
藤稔(ふじみのり)、高妻(たかつま)
これらの品種は全てが「葡萄(ぶどう)」。
タネが無いものから
皮から食べられるものまで。
お子様と楽しめる果物狩り。
- 秋の味覚を楽しむ
群馬県旅行に、自然の恵み潤う
おいしい素材を
群馬県でご堪能ください。
沼田市 観光ぶどう園・沼田市 観光りんご園
開催期間:2019年9月上旬~
2019年11月下旬
連絡先:0278-20-1300
(沼田市観光インフォメーション)
悴田梨園 梨狩り
- 秋の味覚「里見梨」。
瑞々しくもしっかりとした歯ごたえと
溢れる甘い梨独特の香り。
そんな秋の旬を存分に楽しませてくれるのが、
群馬県のほぼ真ん中に位置する、榛名は
「悴田梨園」です。
- 明治時代より約140年。
様々なブランドの梨を育てる
「悴田梨園」では、
減農薬への取り組みに力を入れており、
殺菌剤の利用回数を極力少なくするよう
取り組まれております。
- 昔から親しまれてきた果物。
「梨」
悴田梨園では、シーズンになると
30種類の梨がたわわな実を付けます。
時期によって
様々な梨が味わえるのも
魅力の1つですね。
- 秋の味覚を代表する果物狩り。
毎年秋を迎えると様々な場所で
行われる梨狩りをぜひ大切な方々と
お楽しみください。
悴田(かせだ)梨園
開催期間:2019年8月中旬~11月上旬
連絡先:027-343-5825 悴田梨園
「群馬県 秋」を盛り上げるおいしいお肉?
- 果物狩りや季節の花々
紅葉はもちろん。
レジャーや登山、
群馬県の温泉を
楽しむにもふさわしい
群馬県の秋。
群馬県の自然が
魅力的な秋の行楽に、
併せて楽しみたいのが、
おいしいグルメですね。
- 群馬県のブランド素材として
指定されているブランド牛や銘柄豚は
群馬県を訪れた方には、
ぜひお楽しみ頂きたい
群馬県の素材です。
- 自然の旨味はそのままに、
地元素材を新鮮なままに、
丁寧に調理させて頂きます。
- しゃぶしゃぶすき焼き
ステーキは素材の味を活かせる
シンプルなお料理。
豪華で和やかな素敵なお席を
真心込めてご用意させて頂きます。
- 群馬県の玄関口。
東武館林駅より1分。
しゃぶしゃぶすき焼き舟木亭館林店
TEL:0276-75-7995
- 群馬県旅行に便利な
北関東自動車道
太田桐生ICより1分。
しゃぶしゃぶすき焼き舟木亭太田店
TEL:0276-25-5355
a:1252 t:1 y:0